那須塩原 かもしか荘【大江戸温泉物語グループ一泊2食¥11,000~】
那須塩原 かもしか荘ってば宿泊価格が微妙に高額で宿泊に躊躇していたんですよね。そんななか、みかえり温泉彩花の湯で偶然手にしたパンフレットに、那須塩原 かもしか荘の日帰り温泉+夕食バイキング1000円マイナスチケットが付いていたわけで、3500円⇒2500円で利用できる。こりゃ利用しなくちゃ損ですわ。当日はモンゴル村に宿泊する予定で、夕食は未定。丁度良いということで、那須塩原 かもしか荘に日帰り温泉行ってきました。
公式ページで調べても、この日帰りが見当たらないで困る人もいるでしょうね・・・。ホテルに直接電話で聞くといいです。知る人ぞ知る日帰りという感じなんでしょう。
入り口付近にいるカモシカ。かもしか荘なだけに。
開始と同時に利用するスタイルなので誰もいない露天風呂を堪能できました。別階の内風呂は先客がいたけど・・・。
4階建てのシンプルなつくり。
廊下。
大江戸温泉物語のゲームセンターにはこの手相占いが置いてあること多い。インテリアにもなるし、一石二鳥ですな。
趣のある椅子。
カラオケルーム。
ゲームセンターとガチャガチャ。
漫画2000冊程度。人気作がそろってます。
テラスでマンガ読むと最高に気分がいい。
風評被害の地なのでガイガーカウンターで放射能数値を測ってみると、ななんと0.05マイクロシーベルトを記録。これって、表示限界の最小数値なわけで、全然問題ないです。実際に来て驚いたのですが、那須塩原のホテルが集まっている地域って比較的放射能が低い。まさに風評被害そのものです。
吹き抜けになっている部分もあって天井が高い印象です。
みやげ物屋。
ダーツが置かれているのは珍しい。
これも珍しい。
ビリヤード。
受付の奥まった部分にあるため、気づかないかもしれないインターネット設備。
宿泊者は浴衣をセルフで選択します。
総論:夕食バイキングと温泉を利用するために日帰りを利用しました。大江戸温泉物語では始めての日帰りだったのですが、病み付きになりそうですわ。料理も大江戸温泉だから当然美味しくて、マンガも読み放題。温泉も堪能できるってなわけで、これでクーポン利用で2500円はなかなかのもの。まあ、通常の温泉付き、日帰りバイキング価格が通常3500円なわけで、ホテルニュー塩原よりも高い。価格設定が高いわりにホテルニュー塩原よりも劣るバイキングなので、日帰りで夕食バイキングを利用する人滅茶苦茶少ないんじゃないかと・・・。日帰り????と、帰りにバイキング受付の人が混乱していたし・・。通常なら3500のはずなのに、何故2500円なんだとフロントに確認に行く。そういう感じでした。
運よくこのチラシを手にしたら、1000円マイナスの那須塩原 かもしか荘の日帰りディナーをお勧めします。もしやっているならの話・・。
那須塩原 かもしか荘 夕食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語グループの評判・クチコミ一覧⇒こちら
お勧め :★★★☆☆ 施設は綺麗だし、センスがある。でも、温泉施設はそんなに大きくはない。
珍 :★☆☆☆☆ ノーマル
安 :★☆☆☆☆ 一泊2食¥11,000~。ただし、割引チケット+日帰りバイキングのコンボは安い。安宿に宿泊して、夕食+温泉だけという利用法もある。
夕食 :★★★☆☆ クオリティー上々だが、大江戸温泉物語にしてはたいしたことない。通常の温泉+夕食バイキング価格3500円は高いのではと。
魅力 :宿泊価格が高めなので、宿泊客ががっついてない。上品な印象。漫画が読み放題。
栃木県那須塩原市塩原1256
この記事へのコメント