片山津温泉 ながやま 大江戸温泉物語【1泊2食5,400円~刺身&ステーキ食い放題!( ^)o(^ )】

IMG_4662.JPG

石川県加賀市にある湖のほとりの大江戸温泉物語 片山津温泉 ながやまに宿泊してきました。事前情報なしで行ってみたら、とにかく巨大なホテルで驚いた。大江戸温泉物語はホテルの規模が大きくなればなるほど、料理も娯楽施設も豪華になる傾向があるのでその内容に期待が持てます。

1泊2食早割7,037円~。5室限定で5名入ると一人5,400円。一室27,000円プランもあります。季節によっては宿泊価格割引のスーパーセールもあり。


IMG_4562.JPG

IMG_4955.JPG

壁のつぶつぶがフジツボみたいでちょいグロ。

チェックインまでに時間があるので、周囲をぶらぶら。

IMG_4527.JPG

ホテルから10分ほどの距離にある、440円の銭湯・片山津温泉 総湯⇒こちら


IMG_4545.JPG

ホテルから5分ほどの距離にある格安スーパーマーケットひまわり片山津温泉店⇒こちら

IMG_4575.JPG

IMG_4570.JPG

下駄箱が滅茶苦茶多い。日帰り健康ランドとしての側面が強いのがわかる。

IMG_4566.JPG

日帰り入浴並びに、日帰りバイキングも実施。


IMG_4568.JPG


IMG_4576.JPG

大江戸温泉物語会員カードで各種割引券がプリントアウトできます。

IMG_4572.JPG

IMG_4577.JPG

IMG_4569.JPG

大江戸温泉っぽいレイアウト。

IMG_4655.JPG

IMG_4573.JPG


IMG_4653.JPG

受付も慌ただしい。

IMG_4578.JPG

浴衣はセルフで持っていく。


IMG_4654.JPG

IMG_4664.JPG

IMG_4591.JPG

IMG_4589.JPG

ロビー。

IMG_4657.JPG

氷のオブジェ。

IMG_4580.JPG

IMG_4581.JPG

カフェ。

IMG_4583.JPG

ホテル客室に通じるロビー。メインのロビーに比べ、こちらは人も少なく落ち着いている。寂しいくらい・・・。

IMG_4584.JPG

ネット環境もある。

IMG_4585.JPG

ゲーム。

IMG_4586.JPG

ビリヤード。

IMG_4588.JPG

大きなコーヒーメーカーもある。

IMG_4592.JPG

日帰りで部屋を借りるというのもありですな(^◇^)

IMG_4593.JPG

IMG_4629.JPG

土産物屋。

IMG_4628.JPG

お菓子の自販機。

IMG_4667.JPG

パンにカップ麺もある。

IMG_4594.JPG

マッサージチェア。

IMG_4595.JPG

マッサージ。


IMG_4627.JPG

IMG_4663.JPG

IMG_4587.JPG

大きな中庭。夜中にはここでイベントが開催される。

IMG_4596.JPG

IMG_4599.JPG

食堂。

IMG_4847.JPG

料理メニュー。

IMG_4600.JPG

食堂の前に漫画スペース。

IMG_4597.JPG

IMG_4675.JPG

蔵書3000冊程度かなぁ。

IMG_4598.JPG

返却棚に戻すだけなので使い勝手がいい。

IMG_4601.JPG

IMG_4618.JPG

IMG_4805.JPG

居酒屋もある。



IMG_4609.JPG

IMG_4604.JPG

マッサージ。

nagayama.png

休憩所。大半が日帰り客でしょうな。

IMG_4603.JPG

IMG_4602.JPG


夜にうえまつたつやの歌謡ショーが無料でやっていた。大江戸温泉ってばホテルの規模に応じてエンターテインメント性を増しますな(^^♪

IMG_4676.JPG


IMG_4606.JPG

IMG_4607.JPG


IMG_4668.JPG

IMG_4670.JPG

大きなゲームセンター。

IMG_4669.JPG

目立たないとこにギーガのエイリアン像が・・・。

IMG_4671.JPG

カラオケボックスの受付。

IMG_4673.JPG

無料の伊東園に比べれば高いけど、系列の下呂に比べれば凄い安っ。

IMG_4608.JPG

提灯による演出も落ち着く。


IMG_4612.JPG

プールもある。

IMG_4613.JPG

IMG_4845.JPG

プールの受付の2階に卓球施設。

IMG_4614.JPG

大江戸温泉恒例のガチャガチャ。

IMG_4678.JPG

2階から上が宿泊スペース。

IMG_4843.JPG

廊下。

IMG_4630.JPG

部屋。ちょい狭い。

IMG_4631.JPG

だけど、このレイクビューには感動した。

IMG_4632.JPG

IMG_4633.JPG

IMG_4634.JPG

テレビに金庫。

IMG_4635.JPG

バス、トイレ。

IMG_4636.JPG

アメニティー。

IMG_4637.JPG

タオル。

IMG_4638.JPG

冷蔵庫の中に試供品のくずもち発見!

IMG_4855.JPG

IMG_4639.JPG

種なし梅も食べられる。

IMG_4641.JPG

菊次郎の出前。バイキングで腹いっぱいになるだろうから注文しないだろうなぁ・・・。

IMG_4679.JPG

IMG_4680.JPG

窓の下を見ると中庭。盆踊り用のやぐらも見える。奥にあるのは足湯施設です。

IMG_4643.JPG

自販機のアルコール高いわ。スーパーで買いだめしとくんだったわ。

IMG_4644.JPG

IMG_4651.JPG

大衆演劇も無料で見られます。

IMG_4648.JPG

IMG_4646.JPG

IMG_4650.JPG

どうでもいいけど、スリッパ誰が誰のだか絶対わかんないぞこれ(笑)。


IMG_4802.JPG

部屋の外が騒がしい。何かイベントが始まったようだ。

IMG_4816.JPG

1F中庭に行くと、うえまつたつやの歌謡ショー&マジックショーが始まっている。

IMG_4808.JPG

IMG_4810.JPG

IMG_4811.JPG

屋台テントではくじとかスーパーボールすくいなど。


IMG_4818.JPG

っていうか、自販機のアルコールよりも安く販売しとるわw

IMG_4812.JPG

IMG_4824.JPG

しまいに輪になって盆踊り♪


IMG_4842.JPG

花火の打ち上げ。30発ぐらいかな。このホテルの花火ではなく地域の花火ですね。

イベント盛りだくさん。

IMG_4656.JPG

毎朝8:00にやっている朝市。

IMG_4950.JPG

IMG_4952.JPG

片山津温泉 ながやま 大江戸温泉物語 夕食バイキングレポート⇒こちら
片山津温泉 ながやま 大江戸温泉物語 朝食バイキングレポート⇒こちら
片山津温泉 ながやま 大江戸温泉物語 入浴施設レポート⇒こちら
大江戸温泉物語グループ一覧⇒こちら
漫画施設が充実しているホテル⇒こちら




総論:宿泊料金も安いし、大きなホテルなので宿泊客が多いのなんの。娯楽施設が滅茶苦茶充実しているし、大衆演劇やイベントなどもあるし、バイキングも大江戸温泉ならではの豪華さで、コストパフォーマンスが滅茶苦茶いいですね。サウナも比較的大きくて利用しやすかった。大江戸温泉ではサウナに水風呂がないホテルがあるんだけど、ここはちゃんとあって安心(^_-)-☆


総合 :★★★★☆ 部屋は狭かったけど、ホールとか共有スペース、大浴場はだだっ広い印象で過ごしやすかった。娯楽施設が充実しているし、カラオケも安め。バイキングも充実しているわでおすすめのホテル
珍   :★★☆☆☆ 奥まった場所にあるエイリアンの像
安   :★★★★☆ 内容に比べて安め。早割プランは割引。5室限定の5名入ると一人5,400円は安い
夕食 :★★★★★ カニなかったけど、刺身食い放題! 大江戸温泉物語クオリティー 
朝食 :★★★★☆ 大江戸温泉物語クオリティー
魅力 :演劇。イベント。温泉、バイキングの豪華さ、早割プランの安さ






石川県加賀市片山津町ム16



この記事へのコメント