ホテル水葉亭【熱海!大江戸温泉物語グループ2017年春オープン!(^^♪1泊2食付き7500円~】

IMG_8789.JPG

2017年春オープンした大江戸温泉物語グループのホテル「熱海伊豆山 ホテル水葉亭」。このホテルは、都心から熱海へ行く一本道、国道135号線で何度も見ていたので気になっていたんですよね。古くて小さなホテル。最後は廃墟っぽい感じになって、営業も停止して廃業したのかと思いきや、突然大江戸温泉物語グループに買収されてリニューアルオープンしたので驚いた。

こんな小さくて廃墟なホテルをよくもまぁ買収したな。と思ったんだけど、実際利用してみると想像以上に巨大なホテルだったことがわかった。道路沿いから見える施設って氷山の一角で、その下に大きなホテルの部分があったことがわかり、なるほど大江戸温泉物語グループが買収するのも納得しましたよ。宿泊値段は複数一泊2食付き7500円~。1人での宿泊は受け付けるようになったけど、10,740円~と複数宿泊より値段が高くなっています。


IMG_8825.JPG

IMG_8757.JPG

ホテルの前は道路。向かって右側の風景。神奈川、東京方面に通じる。

IMG_8756.JPG

向かって左側の風景。熱海駅方面に通じる。

IMG_8749.JPG

IMG_8754.JPG

ホテルに隣接して駐車場。先着順。ここに停車できればラッキー(^^♪

IMG_8751.JPG

駐車場の眼下にプール。

ここに駐車できないと離れの駐車場までかなり歩く羽目になるので要注意。

1度来ればわかるんだけどね。駐車場が離れているし、ホテルの前の135号線ってば都心から熱海へ向かう動脈みたいな一本道路なので時間帯によっては超混雑する。反対車線に入るのが不可能という場合もあり難儀するし、初めてだと迷うので離れの駐車場を案内します。なお、駐車場は事前予約が必要となっています。

IMG_8795.JPG

ホテルの右手150メートル程度進むと、コミュニティーストアが見えてきます。





IMG_8822.JPG


コンビニの道路を挟んだ向かい側にガソリンスタンド。その隣に道路があって、そこが離れの駐車場に通じる道路となっています。都心方面から来た場合、ホテルに到着する150メートルほど手前の場所。

IMG_8797.JPG

IMG_8799.JPG

IMG_8800.JPG

IMG_8801.JPG

駐車場が点在していますが、水葉亭の駐車場と書かれた看板が書かれているので場所はわかります。

IMG_8758.JPG

ホテル入口。

IMG_8765.JPG

フロント。

IMG_8760.JPG

浴衣はセルフで。

IMG_8828.JPG

土産物屋。

IMG_8761.JPG

あの廃墟だったホテルが大江戸温泉物語グループの手によって最新ホテルに生まれ変わっていますね。

IMG_8762.JPG

車いす。

IMG_8794.JPG

フロアガイド。

IMG_8763.JPG


IMG_8764.JPG

ネットコーナー、喫煙所。

IMG_8766.JPG

IMG_8767.JPG

いいふろ手形の内容はこんな感じです。

IMG_8768.JPG

ロビーの外はオーシャンビュー。

IMG_8769.JPG

ゲームセンターはないけど景品ゲームがありますね。

IMG_8770.JPG

アルコール自販機。アルコールですがコンビニは近い距離にあるのでそっちを利用するのもいいですね。

IMG_8771.JPG

有料カラオケ。

IMG_8772.JPG

IMG_8777.JPG

1の赤。

IMG_8776.JPG

2の青。

IMG_8774.JPG

IMG_8778.JPG

3の緑。プロジェクター映像。

IMG_8779.JPG



IMG_9054.JPG

大浴場の隣に漫画。


IMG_8780.JPG

IMG_9014.JPG

流石大江戸温泉物語グループなだけあって品揃えが良い。

IMG_9012.JPG

囲碁将棋。

IMG_9013.JPG

エステルーム。

IMG_8781.JPG

IMG_8782.JPG

マッサージ機。

IMG_8783.JPG

お菓子、カップ麺自販機。

IMG_8785.JPG

サッカーゲーム。

IMG_8784.JPG

IMG_8786.JPG

卓球無料。

IMG_8832.JPG

施設の案内。

IMG_8829.JPG

ホテルのタイムテーブル。

IMG_8834.JPG

パネルでバイキング料理の目玉料理が紹介。

IMG_8835.JPG

大浴場は異なる源泉をいくつか引いたものとなっています。

IMG_8865.JPG

それにしてもいたるところがリニューアルされていて綺麗。大江戸温泉物語の設備投資半端ない。この精神は伊東園も見習うべきですな。

IMG_8870.JPG

廊下。

IMG_9019.JPG

IMG_8871.JPG

IMG_8872.JPG

IMG_8873.JPG

IMG_8881.JPG

部屋。綺麗すぎ。

IMG_8875.JPG

IMG_8883.JPG

窓の外は道路・・・・。部屋は基本オーシャンビューなんですがね。海の景色が希望の場合、海が見える部屋を選択して宿泊すると良いです。

IMG_8876.JPG

バストイレ。

IMG_8878.JPG

タオル、帯、ドライヤー、金庫。

IMG_8879.JPG

お菓子と部屋の鍵。


IMG_8884.JPG

レクレーションゲームの案内。

IMG_8887.JPG

テレビ。

IMG_9015.JPG

IMG_9017.JPG

通路は次亜塩素酸で脱臭されていた。古臭いホテルの臭いが全くしない。効果絶大だと思う。

IMG_8793.JPG

エレベーターにこんな張り紙が・・・。

周囲を散歩。

IMG_8787.JPG

離れにある露天風呂に通じる道。周りはちょっとした庭園になっている。

IMG_8790.JPG

IMG_8791.JPG

IMG_8804.JPG

離れの駐車場をさらに下ると海に出る。

IMG_8808.JPG

漁船。

IMG_8806.JPG

IMG_8805.JPG

道路から見えていたのは氷山の一角で、意外と大きなホテルだとわかる。


IMG_9057.JPG

朝焼け。

熱海伊豆山 ホテル水葉亭 夕食バイキングレポート⇒こちら
熱海伊豆山 ホテル水葉亭 朝食バイキングレポート⇒こちら
熱海伊豆山 ホテル水葉亭 大浴場レポート⇒こちら



総論:今までの念願だった水葉亭に宿泊できて感無量。建物は全面リニューアルで綺麗な新しいホテルそのもの。バイキング料理は種類があるし、クオリティーが高い。大浴場も系列で1、2を争うほど大きい。昔はもっと巨大だったそうです。代理店の紹介ページではサウナがない。となっていますが、大浴場の改修も進められていて新設のサウナが利用できたのはラッキー。

全面改修はホテルの至る所で進んでいてなんというか、抱いていたイメージとは別物ですね。昔は客室のユニットバスの蛇口から温泉が流れていたのですが、現状は不明。宣伝してないからたぶんなくなったんじゃないかな? ゲームセンターがないのは残念なところだけど、改修工事が着々と進んでいるので、今後に期待ですね。風景もいいし、料理もおいしいし、温泉もサウナも堪能できる。なかなかおすすめのホテルです。

総合:★★★★★ 道路沿いから見えるホテルのイメージと実際に体験したホテルの印象がまるで違う。廃墟なホテルだった水葉亭に対し、半端ない設備投資を行う大江戸魂を見せつけられて愕然とするホテル
安 :★★★☆☆ 複数だと安いけど、1人だと高い
夕食:★★★★★ 流石の大江戸クオリティー
朝食:★★★★☆ 朝食にも手を抜かない
魅力:全面リフォームされたホテル。巨大な大浴場。サウナ





この記事へのコメント

エコ
2020年07月18日 11:25
こちらのブログを参考にして大江戸温泉巡りを楽しんでいます。いつも沢山の情報に感謝しつつの旅です。水葉亭さんは先ず料理が素晴らしい!!!どこでも2泊しますが、こちらは食べきれない程の種類があり、シェフの心意気を感じます。それと温泉ですが、午後からは男性風呂になる方の湯が、良く暖まりすっかり疲れが取れました。露天風呂はそれほど面白くありませんし、女性がメインに使う湯もそれほどでもないですが、2~3回入ると汗がぐっしょり出て効能があります。風呂と料理が揃って良い宿は本当に有り難いです。