独断と偏見の大江戸温泉物語バイキングベスト15!(9位~)
大江戸温泉物語のホテルを利用し続けたのでここでコスパ重視で選んだ独断と偏見で選ぶ大江戸温泉物語バイキングベスト15を発表したいと思います。行ったことがないホテルはもちろんランキングにありません。コスパと夕食バイキングを評価してランキングを付けているので、2食付き1万円のホテルよりも2食付き7000円程度のホテルを上位にあげています。
1位~8位⇒こちら
9位 鬼怒川観光ホテル
大江戸温泉物語 鬼怒川観光ホテル【ある方法を使って1泊2食3941円で宿泊してきた(^_-)-☆】
鬼怒川観光ホテルは、その昔CMをバンバン放送して関東では知名度抜群の岡部ホテルグループのランドマーク的ホテル。当日は、ある方法を使って1泊2食3941円で宿泊してきた。岡部グループと言えば、ホテルニュー塩原の巨大さを体験していたので、CMでバンバン放送していただけに、さぞ大きなホテルかと思っていたんですが、思っていたほど大きくはなかった。
夕食
総合:★★★★★ 海鮮食べ放題、ステーキ盛り放題。湯波料理も充実していてなかなかコストパフォーマンスの高いバイキング。
コスパ:★★★★★ いい風呂会員誕生月クーポンを利用して1泊2食3941円で宿泊。
種類:★★★★★ 料理の種類多い。
品質:★★★★☆ 海鮮類、ステーキが充実。
鬼怒川観光ホテル 夕食バイキングレポート⇒こちら
朝食:★★★★★ 豪華海鮮丼とマンゴー食い放題。お茶漬けも充実している。
鬼怒川観光ホテル 朝食バイキングレポート⇒こちら
鬼怒川観光ホテル
栃木県日光市鬼怒川温泉滝359-2
10位 大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋【2018年リニューアルオープン!全室オーシャンビュー(^^)/早割60で1泊2食6,850円~】
2019年にオープンした九州の大江戸温泉物語ホテル。海鮮類の充実はもちろん、鍋料理地産地消の料理が充実している。客室数がさほど多くないホテルなんだけど、大江戸温泉物語のマンモスホテルに匹敵するようなクオリティーの料理が並んでいた。
夕食
総合:★★★★★ 加工肉が多い大江戸温泉物語にあって、ハラミ&ミスジのクオリティーは抜群に良かった。熊本ラーメンや地元ならではの料理も充実。フレーバーシロップの品ぞろえも圧倒的。
コスパ:★★★★★ 早割60で1泊2食6,850円~
種類:★★★★☆ 料理の種類が多い。
品質:★★★★☆ 海鮮類とステーキのクオリティー高し
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋 夕食バイキングレポート⇒こちら
朝食:★★★★★ パンとドーナッツの種類が多い。海鮮丼食い放題がウリ。
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋 朝食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋
熊本県上天草市大矢野町中4463−2
11位 大江戸温泉物語 鳴子温泉ますや
大江戸温泉物語 鳴子温泉ますや【格安で豪華料理&白濁の湯(#^.^#)1泊2食7980円~】
ホテルの駐車場はかなり離れた大江戸温泉物語 鳴子温泉幸雲閣の場所にあって利便性が悪いは難だけど、館内は綺麗にリフォームされているし、娯楽施設は充実しているわでなかなか居心地が良かった。宿泊者は近くにある共同浴場「滝の湯」が無料なので利用しないと損です。この湯は白濁の湯でかなり上質なのでお勧め。
夕食
総合:★★★★★ 会場は広くて綺麗。牛かつや鍋で焼くステーキ、ローストビーフなど肉料理が充実している。デザートも系列では上々。大きなイカ焼きはお値打ちだった。天ぷらが無かったのは大江戸温泉物語では珍しい。
コスパ:★★★★☆ 1泊2食7980円~。
種類:★★★★☆ 料理の種類が多い。
品質:★★★★☆ 肉類が充実している。
大江戸温泉物語 鳴子温泉ますや 夕食バイキングレポート⇒こちら
朝食:★★★★☆ やんしゅう漬け、東北名物しそ巻きなど興味深い料理が並んでいた。朝食にしてはケーキが充実しているのも魅力。
大江戸温泉物語 鳴子温泉ますや 朝食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 鳴子温泉 ますや
宮城県大崎市鳴子温泉湯元82
12位 加賀の本陣 山下家
加賀の本陣 山下家【大江戸温泉物語 一泊2食8,055円~マンガ読み放題でマジックショーが無料!ファミコンがプレイし放題!】
山代温泉ホテル街の一番ゴージャスで高そうなホテル。夕食バイキングの鰻のわっぱ飯とステーキが目玉。種類は多い。
夕食
総合:★★★★★ 会場は広くて綺麗。ステーキ、鰻のわっぱ飯が食い放題。
コスパ:★★★★☆ 一泊2食8,055円~。訳ありっぽい部屋は個人的には気にならない程度。
種類:★★★★☆ 料理の種類が多い。鯛料理も多め
品質:★★★★☆ 揚げ物が多い気がするけど気にならない程度。
加賀の本陣 山下家 夕食バイキングレポート⇒こちら
朝食:★★★★☆ スクランブルエッグが伊東園ホテルぽかった。ハタハタ、アロエ食い放題は珍しい。
加賀の本陣 山下家 朝食バイキングレポート⇒こちら
石川県加賀市山代温泉18-124
13位 ホテル新光
ホテル新光【大江戸温泉物語グループ 一泊2食7700円~で豪華料理!】
山梨県笛吹市石和町に飛び石のように存在する大江戸温泉物語のホテル。ステーキの食い放題、カニの食い放題、刺身の食い放題、天ぷら海老の食い放題。そのどれをとっても大江戸温泉物語ホテルグループ上位クラス。一泊2食7700円~で豪華料理を堪能できるので評価高いです。
夕食
総合:★★★★★ 会場は広くて綺麗。ステーキ、刺身、蟹が食い放題。セルフで作るほうとうも美味しい。
コスパ:★★★★☆ 訳あり部屋1泊2食7700円~。1人宿泊だと2食付きで1万円程度。
種類:★★★★★ 料理の種類が多い。
品質:★★★★☆ 蟹、ステーキ、海鮮類が充実。
ホテル新光 夕食バイキングレポート⇒こちら
朝食:★★★☆☆ これといった目玉料理に乏しい。会場は激混み。
ホテル新光 朝食バイキングレポート⇒こちら
ホテル新光
山梨県笛吹市石和町八田
14位 ホテル壮観
ホテル壮観 大江戸温泉物語【1泊2食8,518円~高級感が漂い(^^♪漫画が充実】
他の大江戸温泉物語よりも最低価格が高く設定されており、複数宿泊だと1泊2食8,518円~。1人宿泊だと2食付きで11000円を超える。
夕食
総合:★★★★☆ 刺身にステーキに創作料理にと料理のクオリティーが高い。牛タン焼き、ピザも堪能できる。
コスパ:★★★★☆ 1泊2食8,518円~。系列では高め。
種類:★★★★☆ 料理の種類が多い。
品質:★★★★☆ そこそこ高い。
ホテル壮観 夕食バイキングレポート⇒こちら
朝食:★★★☆☆ これといった目玉料理に乏しい。夕食を豪華にした反動かと思われる」。
ホテル壮観 朝食バイキングレポート⇒こちら
ホテル壮観
宮城県宮城郡松島町磯崎浜1−1
15位 大江戸温泉物語 下呂新館
大江戸温泉物語 下呂新館【2017年岐阜県下呂市にリニューアルオープン&オールインクルーシブで当日酒飲み放題( ゚Д゚)】
2017年7月、岐阜県下呂市にリニューアルオープンした「大江戸温泉物語 下呂新館」。当日の酒飲み放題サービスが魅力となっているが、オールインクルーシブをうたいつつ夕食バイキングでは酒飲み放題がなかったのは残念。
夕食
総合:★★★★★ 地産地消の料理が多い。創作料理などをバラエティー豊富にそろえている。
コスパ:★★★☆☆ 1人宿泊だとかなり高値になる。
種類:★★★★☆ 種類は多め
品質:★★★★☆ 系列では上位レベルではないが、なかなかのクオリティー。
江戸温泉物語下呂新館 夕食バイキングレポート⇒こちら
朝食:★★★★★ 飛騨牛の釜めし、豆乳鍋、地産地消の料理をそろえる。大江戸温泉物語名物のっけ丼で海鮮丼が作れるのが魅力。
大江戸温泉物語下呂新館 朝食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 下呂新館
岐阜県下呂市森1781
1位~8位⇒こちら
~~それ以外~~
大江戸温泉物語 南紀串本
大江戸温泉物語 南紀串本【2018年リニューアルオープン!全室オーシャンビュー(^^)/早割60で1泊2食6,850円~】
全室オーシャンビューで本州最南端の温泉宿。口コミ評価が高いだけあって料理のクオリティーも高い。会場も広く清潔感にあふれる。海に近いためか海鮮類が充実。うなぎの蒸し飯があったが、鰻だけごっそり持っていかれていた。ステーキは残念ながら加工肉だった。当日はマグロの解体ショーが開催されていた。このホテルのウリなのだろう。
夕食
総合:★★★★★ 会場は広くて綺麗。鰻のわっぱ飯や海鮮類が魅力。
コスパ:★★★★☆ 一泊2食8,055円~。訳ありっぽい部屋は個人的には気にならない程度。
種類:★★★★☆ 料理の種類が多い。
品質:★★★★☆ 寿司がクオリティー高い。ステーキが加工肉だったのは残念。
大江戸温泉物語 南紀串本 夕食バイキングレポート⇒こちら
朝食:★★★★☆ 海鮮丼食い放題がウリ。珍しいドリンクも魅力。
大江戸温泉物語 南紀串本 朝食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 南紀串本
和歌山県東牟婁郡串本町串本2300−1
大江戸温泉物語 伊勢志摩
大江戸温泉物語 伊勢志摩【1泊2食7980円から( ^)o(^ )三重最大級の豪華料理】
三重県最大級のバイキングをうたうだけあって料理の充実度は高い。日帰り温泉+夕食バイキング付き3980円は高いけど、1泊2食7980円はかなりリーズナブル。大江戸温泉物語には上には上があって、もっとコスパの高い宿も存在します。
夕食
総合:★★★★★ ライブキッチンスタッフ多い、うなぎのひつまぶしが目玉。ローストビーフ、ステーキも美味しい。
コスパ:★★★★★ 1泊2食7980円~。
種類:★★★★★ 種類は多めだけど、創作料理の種類が少ない。
品質:★★★★☆ 系列では上位レベルではないが、そこそこのクオリティー。
大江戸温泉物語 伊勢志摩 夕食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 伊勢志摩
三重県志摩市浜島町浜島1035
鹿教湯桜館
大江戸温泉物語 鹿教湯桜館【1泊2食6,111円~大江戸最高級コスパホテル( ゚Д゚)】
藤館と桜館は姉妹館。朝夕バイキングはどちらのホテルも藤館で食べることになる。桜館の宿泊価格は少数宿泊の場合、系列一安値。食事の際の移動が面倒ではあるが、気にならない人には圧倒的なコストパフォーマンスを感じる。1泊2食6,111円~ではありえない豪華料理を堪能できる。
夕食
総合:★★★★★ 桜館宿泊者は300メートルほど離れた藤館に移動する必要がある。桜館宿泊者は価格では想像つかない料理に驚くことだろう。マグロや信州牛ステーキなどを堪能できる。
コスパ:★★★★★ 1泊2食6,111円~は少人数宿泊なら系列一安い。
種類:★★★★★ 脂の乗ったマグロをはじめ海鮮類が豊富 。揚げ物も充実。
品質:★★★★☆ 系列では上位レベルではないが、そこそこのクオリティー。
大江戸温泉物語 鹿教湯桜館&藤館 夕食バイキングレポート⇒こちら
朝食:★★★☆☆ 夕食に比べグレードが落ちる。種類も系列では少なめ。
大江戸温泉物語 鹿教湯桜館&藤館 朝食バイキングレポート⇒こちら
鹿教湯桜館
長野県上田市西内1258
大江戸温泉物語 日光霧降
大江戸温泉物語 日光霧降【1泊2食で7000円(税込)神コスパプラン利用(^^)/】
1泊2食で7000円(税込)の激安価格プランがあったのでそれを利用。このホテル2人以上じゃないと利用できないわけで、例によって1人宿泊で2人分の料金を払った・・・。財布に痛いけど、料理は充実していたので満足。
夕食
総合:★★★★☆ 会場の空間は吹き抜けとなっていて開放感がある。ステーキ、海鮮類など充実したバイキング。デザートも充実していた。
コスパ:★★★★★ 1泊2食で7000円(税込)を利用
種類:★★★★★ 料理の種類滅茶多い
品質:★★★★☆ ステーキが目玉。味付けも美味しい。
大江戸温泉物語 日光霧降 夕食バイキングレポート⇒こちら
朝食:★★★★☆ ライブキッチンのクロックムッシュが目玉。種類はあるがこれといった料理がない。
大江戸温泉物語 日光霧降 朝食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 日光霧降
栃木県日光市所野1535-1
那須塩原 かもしか荘
大江戸温泉物語 那須塩原温泉 かもしか荘 【湯上り酒が飲み放題(^^♪1泊2食8500円~】
最近加わったドリンクサービス。ソフトドリンクほか、当日は酒が飲み放題。アイスやつまみのサービスもある。部屋数は少なめだが、バイキング会場は混む。
夕食
総合:★★★★★小さめなホテルなのでバイキング会場も狭く、並んでいる料理の種類は少ないが、料理を厳選して食べればクオリティーが高い
種類:★★★★☆ 系列の大規模ホテルに比べると少なめ
品質:★★★★☆ 赤シャリを使った寿司ほか、牛の陶板焼き、創作料理などが出ていた。海鮮類は大江戸温泉物語にしては弱め
那須塩原 かもしか荘 夕食バイキングレポート⇒こちら
朝食:★★★★☆ 海鮮丼の具が出ていて海鮮丼が楽しめる
ホテル鬼怒川御苑 大江戸温泉物語 朝食バイキングレポート⇒こちら
ホテル鬼怒川御苑 大江戸温泉物語
栃木県日光市藤原1-1
大江戸温泉物語 汐美荘
大江戸温泉物語 汐美荘【2020年7月新潟初オープン(*´ω`)訳あり1泊2食付き9,327円~】
2020年7月にオープンした新潟県唯一の大江戸温泉物語。比較的リーズナブルなうえ、宿泊も取りやすい。創作系のこだわり料理が並んでいてクオリティー高め。ビザやサーロインステーキなどが並んでいる。夕日が綺麗なのがウリのホテルなので会場から綺麗な夕日をみることができた。
夕食
総合:★★★★☆ ピザやステーキが美味しい。料理の盛り付けも工夫されていて目でも楽しむことが出来る。
コスパ:★★★★★ 複数利用で安くなる
種類:★★★★☆ 種類は多めで創作料理も個性的。
品質:★★★★☆ 創作料理のクオリティーが高い。
大江戸温泉物語 汐美荘 夕食バイキングレポート⇒こちら
朝食:★★★★☆ 海鮮のっけ丼が楽しめた。流石に海に面しているだけあって海鮮類が充実していますね。
大江戸温泉物語 汐美荘 朝食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 瀬波温泉 汐美荘
新潟県村上市瀬波温泉2丁目9−36
芦原温泉あわら
大江戸温泉物語 芦原温泉あわら【1泊2食6,944円~豪華料理に巨大なマンガコーナー( ゚Д゚)】
福井県あわら市。1泊2食6,944円~。このホテルの宿泊料金は系列でもかなり安めとなっているのでおのずとコスパがあがるもの。ディナーバイキング平日2980円。土日祝日3580円で日帰り利用もできます。福井なだけあって特設料理にソースカツ丼が出る。うなぎのわつば寿司が目玉だった。
夕食
総合:★★★★☆ ピザが充実している。うなぎのわっば寿司が目玉。ステーキも美味しい。
コスパ:★★★★★ 1泊2食6,944円~。
種類:★★★★☆ 種類は多めだけど、創作料理の種類が少ない
品質:★★★★☆ 系列では上位レベルではないが、そこそこのクオリティー。
大江戸温泉物語 芦原温泉あわら 夕食バイキングレポート⇒こちら
朝食:★★★★☆ 種類多い。鯛の茶漬けが美味しい。朝からちまきが出るのは珍しい。ライブキッチンはフレンチトースト。
大江戸温泉物語 芦原温泉あわら 朝食バイキングレポート⇒こちら
福井県あわら市二面48−10
この記事へのコメント