大江戸温泉物語 鬼怒川観光ホテル【ある方法を使って1泊2食3941円で宿泊してきた(^_-)-☆】
東武鬼怒川温泉駅下車徒歩約15分にある「大江戸温泉物語 鬼怒川観光ホテル」をレポートします。
大江戸温泉物語のいい風呂会員に年一回発行される誕生月クーポン5000円を使って格安宿泊してきました。1泊2食3941円という激安で宿泊。
公式パンフレットのホテル紹介ページ。
駐車場。
駐車場から伊東園ホテルニューさくらが見える。いかんいかん。視界に入る伊東園ホテルに無条件反射してしまう・・・⇒こちら
ホテル前の彫像。
ホテル脇の大橋。左手に見えるのは姉妹館鬼怒川御苑。宿泊者はこのホテルの湯も無料で利用できる。
目の前の階段には鬼の像が描かれている。
鬼怒川の絶景。
ホテル入り口。
ホテルのタイムテーブル。
レジャー施設前売り券。このなかだと東武ワールドスクウェアに行ったことあります。
東武ワールドスクエアに行ってきた!【欧米編:世界建築博物館】⇒こちら
東武ワールドスクエアに行ってきた!【アジア・日本編:世界建築博物館】⇒こちら
フロアガイド。漫画がない大江戸温泉物語は珍しい。
ホテルロビー。
ウェルカムドリンク。緑茶、ゆず茶、ほうじ茶、アップルティー。
自動演奏のピアノの音楽がロビーに響き渡る。
浴衣はセルフで。
開運ガチャガチャ。
喫煙場。
土産物屋。系列店のホテルニュー塩原同様デイリーヤマザキ内在。
占い。鑑定士の実力がどの程度あるかわからないけど、普通に占うには値段的に高め。
B2F
卓球。
ガチャガチャ。
スーパー戦隊のキーホルダーの200円ガチャをやってみた。
ガオレンジャーのキーホルダーゲット。思いのほか小さかった。一瞬チバレイ出演のジュウレンジャーと勘違いした。戦隊のマスク似すぎやろ・。
ゲームセンター。
マッサージ機。
アルコール自販機。
お菓子、カップ麺自販機。
アイス自販機。
リラクゼーションルーム。
麦茶、水。
エレベーター三基稼働。
そろそろ部屋に行きましょうか。
部屋。実は訳アリ部屋プランだったんだけど、1ランク上の部屋にしてくれたとフロントから告げられた。
飾られている絵。
タオル。
バストイレ。
アメニティー。
お菓子。
お茶、ミネラルウォーター。
ベランダ。
ベランダからの景色。
大江戸温泉物語名物の朝市。前回宿泊した福島県会津若松市にある東山グランドホテルの朝市のバリュー価格があまりにも衝撃的だったので期待したが、毛色というかジャンルが全く違った感じの朝市だった。
よく見るとお値打ち品があるので探してみるのも楽しいかも?
大江戸温泉物語 鬼怒川観光ホテル 大浴場レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 鬼怒川観光ホテル 夕食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 鬼怒川観光ホテル 朝食バイキングレポート⇒こちら
総論: 元岡部ホテルグループの有名ホテルであり、子供の頃にCMがバンバン流されているホテルなので洗脳のごとく脳裏に焼き付いているホテル。創業1953年ということだが、大江戸温泉物語のホテルなだけあってリフォームされまくりで館内に入ったら劣化は全く感じられない。
娯楽施設は通常の大江戸温泉物語と異なっていて、漫画施設がないことと、ゲームセンターにある筐体がプライズゲーム大半なのは珍しい。バイキング料理に関しては大江戸温泉物語なだけあって豪華料理が堪能できる。刺身に揚げ物、ステーキなどがそろっている。
今回の宿泊は大江戸温泉物語のいい風呂会員誕生月5000円割引クーポンを利用した。年1回だけど5000円という大幅な値引きなので、利用した方がいい。というか、大江戸温泉物語のホテルに宿泊したいなら利用しないと損をすると思いますよ。
総合:★★★★★ 大江戸温泉物語のホテルは格安で豪華料理を楽しめるのが魅力。鬼怒川と塩原にある大江戸温泉物語のホテルは平日利用すると格安な場合が多いのでおすすめ
珍 :★★☆☆☆ フクロウグッズの朝市。元岡部グループ
安 :★★★★★ いい風呂会員限定の誕生月割引クーポンを使用して1泊2食3941円で宿泊してきた⇒こちら
夕食:★★★★★ 刺身に揚げ物、ステーキ、湯葉を使った創作料理などクオリティー高い
朝食:★★★★★ 朝食でこの内容なら★5でしょ。大江戸温泉物語名物のっけ丼。フレンチトーストも美味い
魅力:朝夕バイキング
大江戸温泉物語 鬼怒川温泉 鬼怒川観光ホテル
この記事へのコメント