大江戸温泉物語 ホテル新光【蟹食い放題で山梨唯一の大江戸(=゚ω゚)ノ1泊2食付き6,600円~】
山梨県笛吹市石和町の大江戸温泉物語 ホテル新光に宿泊したので、その内容をレポート。かれこれ3度目の宿泊です。
ホテル前道路。
入口付近の池が枯れている。
ホテル入り口。
入口で手のアルコール消毒と体温計測が行われる。
受付。
浴衣はセルフで。
土産物屋。
ロビー。
フロアガイド。
マッサージ機。
別注料理。
絵。
畳エリア。
絵本。
漫画エリアが移動していた。
水槽。
ガチャガチャ。
布袋様。
庭園。
池。
足湯。
ゲームセンター。
卓球。
お菓子、カップ麺。
アルコール自販機。
麻雀室?
麻雀。
カラオケ。
カラオケ料金表。
1番。
2番。
3番。
4番。
5番。
6番。
そろそろ部屋に行きましょうか。
窓の外に駐車場が見える。
シングル部屋。
洗面台。
シャワー。
トイレ。
デスク、テレビ、冷蔵庫。
タオル、帯。
お菓子、お茶。
ぴりり椎茸はなかなか美味い。
館内のタイムテーブル。
空気清浄機。
マッサージ案内。
窓の外の景色。
大江戸温泉物語 ホテル新光 ダイジェスト⇒こちら
大江戸温泉物語 ホテル新光 大浴場レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 ホテル新光 夕食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 ホテル新光 朝食バイキングレポート⇒こちら
総論:このホテルは大江戸温泉物語の中でもかなり安い部類に属するのだが、年末ということもあって税込み12000円ほどの出費となった。ホテルの目の前は1キロ以上に及ぶ直線道路で、そこにはスナックやバーが軒を連ねる飲み屋街になっている。それにしてもこれだけの店舗が並んでいてよく共存共栄できるものだと不思議に思う・・・。
料理は大江戸温泉なのでなかなか豪華。蟹やステーキなどが食べ放題ほか、トッピング豊富なほうとうなどがあって満足度が高い。温泉は美肌の湯というだけあって肌にしっとり来る印象。漫画ルームやロビーなどは前回とレイアウトが変わっていた。前回来た時も綺麗な状態だったのだが、リニューアルを繰り返しているという感じでホテル内部は綺麗な状態ですね。
総合:★★★★☆ ホテルの外観は昭和っぽいが内部はリニューアルを重ねていて清潔感がある。食事のレベルが高く温泉も充実している。近くにモンデワインがあるので観光スポットとしておすすめ。あと、コンビニは周囲にないので買い出しが重要なポイントとなっている。相変わらず部屋にWiFiが通じていないのは勘弁してほしかった
珍 :★★★★☆ 水槽椅子。ホテルの前の道路は、無限に続くかと思われるスナック街
安 :★★★★☆ 系列では安い方だがハイシーズンは高くなる
夕食:★★★★☆ 刺身やステーキ、蟹、ほうとうなど種類が多い
朝食:★★★★☆ 朝食バイキングにしては満足度が高い
魅力:バイキング
この記事へのコメント